こんにちは、トシパパです!
サピックスの2021年度の新一年生向け入室テストについて調べていたのですが、ホームページには何も情報がなかったので電話で聞いてみました。他にもサピックス千葉校、海浜幕張校、西船校について質問してみましたよ。
目次
2021年度の新一年生向け入室テストはいつ開催予定か?






注:電話を切ったあとに気づいたのですが、マイページからオンラインで説明会に参加するのか、配信される動画を見るのか、入室にあたっての説明が書かれているものを見るだけなのかを確認するのを忘れてしまいました。。僕の質問力の無さにガックリ。。
ポイント
2021年度の新一年生の入室テストは2020年11月3日(火)祝日の予定!
入室説明会は11月3日の1週間ぐらい前からマイページで確認!
サピックス千葉校、海浜幕張校、西船校は例年満室になるか?
もしサピックスに通うことになれば家から近い千葉校、海浜幕張校、西船校のいずれかに通うことになりそうです。渋谷校や白金高輪校がすべての学年で募集を停止しているように、最近は低学年で募集を停止するサピックスの校舎が増えてきています。
東京の校舎はわかるのですが、東京以外でも横浜校の3~6年生、武蔵小杉校の3年生、南浦和校の2・3年生などが募集を停止しています(7月28日現在)。
そこでトシが通う可能性のある千葉校、海浜幕張校、西船校の状況について聞いてみました。


これで安心しました!
サピックスの入室テストに合格しても入室するかどうかはその時の判断になりますので、入室しないという選択肢が取れるというのは気が楽です。
他の人気校舎では低学年のうちに入室しておかないと、相当優秀な子供じゃないと入室するのが難しくなってしまいますからね。
ポイント
サピックス千葉校、海浜幕張校、西船校は満席になって募集停止になるようなことはない!
サピックスに入室するにはどうすればいいの?
入室説明会に参加する
先ほど書いたとおり、現在首都圏では入室説明会を見合わせているので、電話での説明によればマイページ登録後に確認(オンライン参加or動画視聴or説明を読む)できることになると思われます。
↓
入室テスト
入室テストを受講します。
↓
合否の通知
テスト後10日以内に成績表が郵送されてきます。
↓
入室オリエンテーション
保護者を対象に入室オリエンタルホテルが開催されます。
↓
入室手続き
入室手続きをします。
↓
入室
サピックス1年生の授業料等はいくら?
入室金33,000円、1年生の授業料20,900円/月、いずれも税込になります。
サピックス1年生の勉強科目は?
1年生の勉強科目は算数と国語になります。週に1回なので通うことの負担はないですね。
まとめ
まだサピックスに入室するかどうかは決めていないですが、千葉校、海浜幕張校、西船校については入室しやすそう(特に低学年)という気がしてきました。
費用の問題はありますが、低学年のうちから学習習慣をつけておきたいのと席を確実に確保しておくという2つの理由からサピックス入室を前向きに検討していこうと思います。
最後に、サピックスで電話応対された方はやさしく親切に回答してくれました。
ありがとうございました!