こんにちは、トシパパです!
少し前の話ですがトシが英検ジュニアのシルバーを受験しました!
↓↓英検ジュニア全般とブロンズを受験したときの記事はこちらになります。↓↓
英検ジュニアで子供の英語力をテストしました!まずはブロンズに挑戦!
シルバー受験の結果は?
見事合格ラインの80%を超えました!パチパチパチパチ!
良く頑張りました!
英検ジュニアのシルバーを受験した感想は?
今回はブロンズ、シルバー、ゴールドの3つのグレードのうち、まん中のシルバーを受験して合格しました。
シルバーは英語の塾で1年~2年程度の学習経験が目安となっていますが、もう少し学習期間が短くても合格できると思います。ブロンズに続き今回も特段なテスト対策は不要でした。
トシも達成感を感じているようなのでテストを受けてとても良かったです!
英語に関して思うこと
海外に駐在していた経験から日本人の英語について思うことがあります。駐在していた国はいくつかあるのですが、いずれも先進国ではありませんでした。一般的な教育水準も低い国のほうが多かったです。ただ、どの国の人でも英語をある程度話すことができました。英語を話せないと他国に追いつけないとわかっているからです。
日本人が英語に苦手意識を持つのは、日本だけである程度の事が完結するからだと思っています。外国人と関わらなくてもある程度の生活ができるので英語の勉強に熱が入らないのです。
僕もそうでした。海外に駐在したいと思ってから英語を一からやり直しました。けれども大人になって本気を出してもそれほど上達はしません。駐在するのが目的だったので、駐在を始めたら英語熱はどんどん冷めていきました。
今の小学生は英語を教科として勉強することになっていますが、一部を除きそれほど効果はないでしょう。英語がそれほど必要ないという社会の環境が変わったわけではないからです。ただ、英語ができると仕事の幅も広がるし、給与も高くなるということは明白です(知っている人は知っている!)。
子供にはそういうことを説明してもモチベーションにはならないと思いますので、短期的には資格試験などを使ってモチベーションを維持するしかないと思うのです。
まとめ
シルバーに合格したので次は英検ジュニアで一番難しいゴールドを受験します。
現在は英検ジュニアゴールドのフルパック(ラーニング+テスト)をオンラインで申し込み、模擬テストを中心に学習しています。
最近は習い事や遊びで忙しくなってきていて、なかなか英語の勉強に時間を割けなくなってきています。だからこそ、少しでもモチベーションを維持するために英語は英検ジュニアや英検などの資格試験を受験して短期的な目標を与えるようにしています。
ありがとうございました!